ペトコトフーズってどんなフード?

ペトコトフーズは、「エサからごはんへ」をコンセプトに、ペットを家族として愛する飼い主とペットの生活に寄り添うことを目指し、以下の特徴があります。
- 獣医師開発
世界で約90人しかいない栄養学専門の獣医師がレシピを設計し、ペットの健康をサポート - 国産・無添加
新鮮な国産食材を使用し、保存料や添加物を使用しない安全な製品 - 人間基準の高い製造レベル
国内工場で人間の食品と同等レベルの厳しい衛生基準をクリアして製造 - 完全総合栄養食
水とフードだけで愛犬に必要な栄養をしっかり補えます - 選べる豊富なラインナップ
冷凍フレッシュフード、常温ウェットフード、療養食、おやつの4タイプから愛犬に合ったものを選べます - 特殊製法で栄養と美味しさをキープ
低温スチーム調理&急速冷凍で、栄養価や風味をしっかり閉じ込めています - 自由に選べる定期便
定期便サービスなら、メニューやパック数をカスタマイズできて続けやすい - 高い顧客満足度
継続率94%・満足度93%と、飼い主さんからも大好評
フレッシュフードで人気のある”ココグルメ”についてはこちらの記事をご参考にしてください。ココグルメに比べるとカロリーがやや高めになってしまいます。
\ ココグルメについての記事はこちら /

取扱店舗拡大中

これまで楽天市場やAmazonなどのオンライン販売が中心でしたが、最近ではイオンやセブンイレブン、コーナンなど、実店舗でも取り扱いが広がっています。
冷凍タイプと常温タイプを徹底比較!
ペトコトフーズには「冷凍フレッシュタイプ」と「常温ウェットタイプ」があります。それぞれの特徴をわかりやすくまとめました。
項目 | 冷凍フレッシュフード | 常温ウェットフード |
---|---|---|
種類 | ビーフ / ポーク / チキン / フィッシュ / 低脂肪チキン(新発売) | ビーフ / ポーク / チキン / フィッシュ |
カロリー/100g | ビーフ:158kcal ポーク:122kcal チキン:130kcal フィッシュ:135kcal 低脂肪チキン:120kcal | ビーフ:158kcal ポーク:122kcal チキン:130kcal フィッシュ:135kcal |
保存方法 | 冷凍庫保存 | 常温保存 |
賞味期限 | 製造日より1年 ※冷蔵の場合は未開封で10日以内 | 製造日より2年 |
解凍の手間 | 必要(電子レンジor冷蔵解凍) | 不要!開けてすぐOK |
価格 | 常温タイプよりお得 | 冷凍タイプより割高 |
持ち運び | 持ち運びには不向き | 外出や旅行にも便利 |
各タイプのメリット・デメリット
冷凍タイプの特徴

メリット
- 栄養と風味をしっかりキープ
- 常温タイプよりお得
- 低脂肪チキンも選べる
デメリット
- 解凍が必要で手間がかかる
- 冷凍庫のスペースを確保する必要がある
- 持ち運びには不向き
- 保存期間が常温タイプより短め
常温タイプの特徴

メリット
- 解凍不要でそのまま与えられる手軽さ
- 保存期間が冷凍タイプより1年長い
- 持ち運びやすく、旅行や外出にも便利
- 冷凍庫がいらないので保存場所を選ばない
デメリット
- 冷凍タイプより割高
- 低脂肪チキンが選べない
初めての方は「お試しセット」がおすすめ!

ペトコトフーズを初めて利用するなら、「お試しセット」がおすすめです!
- 送料無料
- 全額返金保証あり
- 冷凍タイプか常温タイプどちらか選べる
100g×4パックのセットを特別価格で試せるので、愛犬の食いつきや体調の変化をしっかり確認できます。
常温ウェットタイプと冷凍フレッシュタイプのどちらかを選べるので、ライフスタイルや愛犬の好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
\ 通常価格の86%OFF・送料無料 /
お試しの次は定期購入でさらにお得!

気に入ったら、定期購入がおすすめ!
- 毎回の注文不要で手間いらず
- 割引価格で購入できる
- お届け周期が選べるのでライフスタイルに合わせやすい
- 冷凍タイプか常温タイプどちらか選べる
\ 定期購入で初回20%OFF /
ペトコトフーズ定期便(冷凍タイプ)を実際に試してみた

パッケージには愛犬の名前が印字され、特別感を演出。誕生日月には、嬉しいお祝いメッセージも付いてきます。

与え方について
ステップ①:食べる分だけ冷蔵庫へ

ペトコトフーズは冷凍食品なので与えるときは解凍しなければいけません。
解凍方法は冷蔵庫に移して解凍するため、届いたらはじめに与える分だけ冷蔵庫に移しておく必要があります。
ステップ②:はじめはスプーン1杯から

初めて与える場合は食物アレルギーのリスク回避や消化器官に負担をかけないためスプーン1杯からスタートします。
「朝かやるだけプラン」「一日2食プラン」の場合はドッグフードを切り替える時と同様に1週間かけて徐々にペトコトフーズへと切り替えていきます。
ステップ③:レンジで温めると食い付き力UP

ペトコトフーズはレンジで温めることができ、温めた方が香りが引き立つため食い付きが良くなります。
600Wで10秒チンするだけでホカホカのごはんになります。
試して分かった!ペトコトフーズ(冷凍タイプ)のよかった点
食い付きがよかった


これまで食べムラが多く、こんなにも食べ散らかしていたうちの子ですが、ペトコトフーズをトッピングすると勢いよく食べてくれ、食いつきが抜群でした!
カスタマイズ性が高く、飽きにくい

ペトコトフーズのメニューは「ビーフ」「ポーク」「チキン」「フィッシュ」「低脂肪チキン」の全5種類!
プランも「1日2回」「朝か夜だけ」「トッピング」の3つから選べるので、愛犬の食事スタイルに合わせて自由にカスタマイズできます。
5種類すべて選んでローテーションできるので、飽きやすいワンちゃんにもぴったりです。
原材料や産地がはっきりしているので安心
市販のドライフードは使用している原材料がはっきりと記載されていないことがありますが、ペトコトフーズでは食材を全て開示しています。
また、生産工場では、人間の食品製造基準であるHACCPを満たしており、温度管理、二次殺菌、微生物検査、X線検査など、徹底した衛生・品質管理のもとで製造されています。そのため、安全で高品質なフードが手元に届けられます。(参考サイト:ペトコトフーズ公式サイト)
定期便のプランをいつでも変更できる

プランはマイページからいつでも簡単に変更可能!
発送頻度は最大9週間まで間隔を空けられ、さらに2週間の延長もOK。
定期便の一時停止もできるので、ライフスタイルや状況に合わせて柔軟に調整できます◎
試して分かった!ペトコトフーズ(冷凍タイプ)の悪かった点
ペトコトフーズのデメリットについて、正直にお伝えします。商品の良い面だけでなく、実際に感じた気になる点も包み隠さずお話ししますので、フード選びの参考にしていただければ幸いです。
チャック部分に汚れが付く

新鮮さを保つためにチャック付きなのは嬉しいことなのですが、スプーンで取り出す際にごはんが付着してしまい、チャック付近がベタベタすることがあります。

我が家では汚れ防止とより新鮮さを保つためにチャック付きポリ袋に入れて保存しています。
解凍や分量を計る手間がかかる

ペトコトフーズのようなフレッシュフードはレンジで温めたり、解凍するために冷凍庫から冷蔵に移したりしないといけないなど諸々手間がかかります。
フードボウルがすぐに汚れてしまうため、こまめに洗う必要がある点は、面倒くさがりな私には少し手間だと感じました…。
コストがかかる
健康維持にはコストがかかるのは仕方ないと感じています。
正直、一般的なドッグフードに比べるとかなり高めにはなります。
しかし、獣医師監修の高品質フードであることを考えると、愛犬の健康を支えるための投資として納得できる価格だと感じています。
- 冷凍庫のスペースを確保する必要がある
- 一度開封すると消費期限が短い
ペトコトフーズの注意点
犬のアレルギーの多くは、タンパク質が原因と言われています。この商品には卵・大豆・米などが使われているため、食物アレルギーのある犬にはおすすめできません。
ただし、「フィッシュ」には卵や大豆といったアレルギーを引き起こしやすい食材が含まれていないため、アレルギーが心配な場合は「フィッシュ」を選ぶのがおすすめです!
まとめ
ペトコトフーズは、栄養バランス・安全性・手軽さを兼ね備えた高品質ドッグフード。愛犬やライフスタイルに合わせて選べるのが魅力です!
- 冷凍タイプ:栄養・風味重視&コスパ派向け
- 常温タイプ:手軽さ&持ち運び重視派向け